ちは、どうもお疲れ様です。

明治大学体育会ゴルフ部2年の勝亦です。
7月8日から12日の間で宮城県の利府ゴルフクラブで日本アマチュアゴルフ選手権大会が開催されました。
明治大学からは自分勝亦と1年の磯が出場しました。
試合は予選ラウンドが2日間のストローク、上位32名が3日目からのマッチプレーに進出となりました。
結果は、
予選ラウンドのカットラインがトータル2アンダーの上位4名までの計32名がマッチプレー進出となり、
磯が75.79のトータル154ストロークで予選ラウンド敗退
自分が73.69のトータル142ストロークで同スコア15人のプレーオフの結果予選ラウンド敗退という結果となりました。
予選ラウンドの42位タイ51人までが2日間トータルアンダーで回るなど、かなりハイレベルな戦いとなり、初日からアンダーで回る事の大切さを痛感致しました。
しかし、15名中4名しか通過しないという厳しい条件でのプレーオフに参加出来たということ、その中で最終ホールまで残ったという経験は自分の今後のゴルフにとって素晴らしい経験となりました!
この貴重な経験を8月の関東学生決勝、そして日本学生に生かしていきたいと思います(^o^)
試合の最終結果はというと、メダリストがマッチプレー初戦敗退という番狂わせが起こる中、高校生の小木曽君が見事優勝しました。
日本アマという大舞台で高校生が優勝するということはとても素晴らしいですし、自分も負けていられないという良い刺激になりました!!
自分も負けないようにより一層励んでいきたいと思います!
それではこの辺で失礼致します。