こんばんは、近藤です。

まず本日は東日本大震災から1年が経ちましたね。
日本人として決して忘れることのできない日でした。
離れたタイに居ましたが、ゴルフ部も黙祷を捧げました。
被害にあわれた方々のご冥福をお祈りいたします。

そして、合宿はプレー最終日でした。

カオキオは噂通りの池の雄大さで、威圧感の中でのプレーは本当に精神が鍛えられました。

ボールが吸い込まれた部員も多くいたようです。

無事ラウンドが終了し、宿舎に戻ってすぐの夕食。

ここで久保谷先輩のサプライズバースデーパーティーが!
ホールケーキにメッセージ入り久保谷先輩のフィニッシュ写真
そして各学年の色が立った部員からの愛の言葉と愛の飲み物が贈られました。

喜んでいただけてよかったです!
お約束したリーグ優勝、達成します!

本日でプレーは最終日を迎え、明日は早朝に宿舎を出発して帰路につきます。

振り返ってみると、
長かったような短かったような、なんともいえない心境です。

9日間ぶっ通しでラウンドができること
タイの灼熱の太陽の下でプレーすること
普段は叶わない方々に教えて頂けること
仲間と10日間同じ釜の飯を食べること

体育会ゴルフ部にいるからこそ経験できることだらけで、本当に濃い日々でした。

私事としては、今回ゴルフ初心者として経験者の中に飛び込むことはとても勇気のいることでした。
迷惑をかけてしまったことも多々あったと思います。
しかし終わった今、少なからず上達できたと感じることができています。
これは何より親身になって教えてくださったプロの方々、OBの方々のお陰です。
本当にありがとうございます。
他の女子部員も成長していることが伝わってきます。
これからも教えていただいたことを体に刻み込み、より良いゴルフができるようにたくさん練習します!

最後になりましたが、私たちがこうして何不自由なくゴルフに集中できるのは寄付をしてくださる方々がいらっしゃるからです。
重ねて、本当にありがとうございます。
ご期待に応えるためにも、良い報告をたくさんできるよう頑張ります!

それでは、私9日間ブログを担当させていただきました主務の近藤亜伊子でした。
ほとんど写真を添えることもできず文章だけの面白さの足りない内容だったこと、申し訳ありません。
帰国してからはまた佐藤千紘が楽しいブログを更新してくれると思いますので、これからもよろしくお願いいたします!