みなさんこんばんは。
2学年 佐藤千紘です
寒い日が続いておりますがお変わりなくお過ごしですか??
ただいま私は、2/6~3/6まで学校の制度を使わせていただきがタイに短期留学中です短期と言っても1ヶ月です。これを短期と思うか、長期と思うかは皆さんにお任せいたします・・・・。
今回私がお世話になっているのはバンコクから車で1時間ほど行ったところにあります「プロクラブゴルフアカデミー」というところです。
敷地内には大きなドライビングレンジとパッティンググリーン、宿泊所、イタリアンレストランがあります。
いつでもボールが打てるという最高の環境です。
レッスンプロはアメリカ人とタイ人の方で働いている方は皆さんタイの人たちです。
タイの方はタイ語と英語を使いわけています・・・。
私のコーチはアメリカ人なので毎日英語で教えてもらっています。
この2週間日本人にはまだ一度もお会いしていません(ノ◇≦。)
日本語恋しいですね~。
ゴルフの調子はやはり毎日練習しているだけあって自分でもわかるほどレベルがアップしています。
最初の1週間は何を言っているのかがわからず理解出来なかったのですが、だいぶ内容もわかってきました。春からの試合が楽しみです
タイ語はサワディーカー(こんにちは)、コップンカー(ありがとう)、チャイ(YES)しかわからず、英語は「ただ単語を並べただけのめちゃくちゃ文法」の佐藤は体で一生懸命伝えております。
しかしこのごろ・・「私は英語がしゃべれないんだ」とみんなに言っていたのですがタイ人やコーチいわく「できている!うまくなっている!日本人は完璧を求めすぎだ」と言われてしまいました・・・。
環境というものは素晴らしいものですね!!私、英語できているらしいです( ̄▽+ ̄*)
幸い、ゴルフというスポーツは用語が英語なのでゴルフの話になるとスムーズにみんなとはなしが出来ています。
ここで1つお恥ずかしい話を・・・
皆さん英語で「モスキート」とは何の事を指しているかご存知ですか??
タイに来てからみんなが私の足をみて「メニーモスキート!!!」といってきます。
モスキートとは蚊のことみたいですね・・・笑笑
私はバッハやベートーベンやシューベルトと同じ時代の音楽家の名前かと思っていました。
どうりで話がかみ合わないと思いました。
今日でタイで過ごす日も折り返しとなりました。
あと2週間で沢山のことを学んで日本に帰りたいと思います。
帰国しましたら写真とともにまたタイでの生活についてブログアップさせていただきます。