商学部商学科一年の蛭子佐智です。

今回は、先日行われた白雲会について
載せたいと思います。

今回初めて白雲会に参加させて頂きました。
御一緒にまわらせて頂いて、本当に学ぶことばかりでした。心より御礼を申し上げます。

まず今回お世話になった紫カントリーすみれコースは、とにかく距離が長かったです。
平坦で一見簡単そうに見えたのですが、バンカーと木が所々にあり、グリーンを簡単には狙わせてくれませんでした。
今回は飛距離重視のラウンドとなりました。

そして今回白雲会で大先輩方とまわらせて頂きましたが、昔の明治大学ゴルフ部の合宿のお話をお聞きした時は、自分はまだまだゴルフに対する考え方が低すぎることを痛感しました。
あと3年弱の間で、ゴルフへの意識を高くできるよう努力していきたいと思います。

また今のゴルフ部女子は小さい子ばかりだね、もっと大きくなった方がいいよとアドバイスを貰いました。1年女子は朝練をしようと話しがあがっているのですが、これを今年中には成功させたいと思っています。
来年の女子ゴルフ部をご期待ください。

ゴルフを一生懸命やりながら、大学の勉強もするのは大変ですが、大先輩方も同じ道を通って、今の明治大学ゴルフ部を支援して下さっています。
私達も大先輩方の期待を裏切らぬよう頑張っていきたいと思います。

これからも明治大学ゴルフ部の応援を、宜しくお願いします。

最後に写真を載せて終わりにしたいと思います。

スタート前の風景

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

表彰式

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

先輩達が、私たちに向けてお話してくださいました。

(上から小室先輩、向山会長、榎本監督。)

式全体の様子
明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG-mail1.jpg

今回は大先輩方と御一緒にラウンドすることができ、たくさん色んなお話を聞くことができました。

貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

次回は10/6に行われた朝日杯についての記事を載せたいと思います。

ありがとうございました。