皆様、こんばんは!
今回は法学部2年、奈良県出身の近藤亜伊子が担当させていただきます
前回に引き続いて秋季リーグについて書かせていただきますが、
まずは最終結果についてご報告させていただきます。
総合順位3位
〈個人成績〉
佐藤千紘(2年)73(40・33)
蛭子佐智(1年)74(38・36)
古橋みづき(1年)84(42・42)
江上夏季(1年)88(46・42)
〈計〉
一日目245
二日目231
トータル476
という結果で秋季リーグを終えることとなりました。
天候は前日に比べれば幾分ましではありました。
それでも暑い中ラウンドし切り、プレーを終えて上がってきた選手たちは気丈に振舞っていましたが、
その裏には疲労と強い悔しさがあるように見えました。
しかしまた、その悔しさを次回に活かそうという意気込みも感じました。
まだまだ大きな伸びしろがあります。
この反省は、春季リーグにおいて喜びにできると確信しております。
それでは、二日目のラウンド風景と表彰式の様子をご覧ください
蛭子佐智(1年)
人懐っこく、ざっくりとした性格。すごく明るいのでムードメーカーです。
古橋みづき(1年)
低音ボイスのクールビューティーです。それでいて笑顔は可愛い。
江上夏季(1年)
小動物のような可愛さとは別に、冷静で賢い対応をみせます。
佐藤千紘(2年)
二日間、千紘について回りましたが、本当にかっこいい。
幼少期からの経験者だけあって動きに無駄がなく、同組の選手たちへの気配りも怠りません。
普段の千紘もかっこいいのですが、実は繊細で乙女な面も。女子部で一番の乙女は彼女でしょう。
明治表彰
主将、宮田莉那先輩と、主務、岩山陽香先輩
表彰式後の集合写真
いつも通り、一枚目は普通に
後列、左から近藤亜伊子(2年)、佐藤千紘(2年)、宮田莉那(4年)、岩山陽香(3年)
前列、左から掘水芽依(2年)、江上夏季(1年)、蛭子佐智(1年)、古橋みづき(1年)、森川文(1年)
二枚目はポーズをとって
そして、
宮田莉那先輩(4年)
女子部主将であり、私たちの心の先導人であったリナ先輩。今回が最後の試合でした。
リナ先輩にはたくさんのことを教えていただきました。
この場を借りてお礼を言わせてください。
本当に、本当にありがとうございます。
まだまだ卒業されるまで、というより、卒業されてからも、よろしくお願いいたします!
先輩、大好きです。(照)
最後に、入口看板前にて
後列、左から岩山陽香(3年)、掘水芽依(2年)、宮田莉那(4年)、佐藤千紘(2年)、近藤亜伊子(2年)、古橋みづき(1年)
前列、左から江上夏季(1年)、蛭子佐智(1年)、森川文(1年)
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません
秋季リーグはそれぞれの課題を見つけ、成長のきっかけとなる結果となりました。
これからも日々精進してまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします!