皆様こんにちは
女子部主将の宮田莉那です
先日の9月15日、16日に、千葉県の真名カントリークラブ・真名ゲーリープレーヤーコースにて平成23年度関東女子大学秋季対抗戦が、行われました
今回は、そのリーグ戦の様子をブログにアップしていきたいと思います
4年の宮田と、2年の佐藤、1年の蛭子、古橋、森川、江上の6名は、14日の指定練習日に参加するために、13日の夕方から現地入りしました
そして14日の指定練習日…天候は晴天のゴルフ日和です
2年の佐藤千紘のショット練習風景
ラウンド前の1年ショット練習、パター練習風景
(右から)蛭子佐智、古橋みづき、江上夏季、森川文
この日は、佐藤のみが他大学の学生とラウンドすることとなり、1年4名があとに続いてラウンドしました
2年の佐藤千紘
1年の蛭子佐智、古橋みづき
森川文、江上夏季
この日はギャラリーとして一緒にラウンドすることができなかったということもあり、練習ラウンド時もスループレーのため、私はお昼とドリンクを準備してお留守番です
ラウンドする際には、斜面を見る人、グリーンを見る人、距離を見る人など、各自分担してコースを攻略しました
そして大会初日…この日は鈴木聖二コーチも、指導、応援をするために、千葉県まで足を運んで下さいました
また、朝には2年の堀水、近藤が応援に駆け付け、私を含めた3名がギャラリーとして参加しました
スタート前には、部員皆少し緊張した面持ちで、私も初出場の頃を思わず思い出してしまいました
1年生は大学での団体戦初出場ということもあり、ゴルフ経験者であっても、スタート前の一打目は緊張するとのこと・・・この緊張が、一打目を終えてから、ゴルフの楽しむことに変えていければなと祈るばかりでした
スタート前の様子
(左から):森川文(1年)、江上夏季(1年)、宮田莉那(4年)、佐藤千紘(2年)、近藤亜伊子(2年)
初日レギュラーとして出場したのは、2年の佐藤、1年の蛭子、古橋、森川の4名です。裏ラウンドとして、1年の江上がラウンドをしました
雲ひとつない晴天ではありましたが、とても日差しが強く、風がない1日となりました
1番手:蛭子佐智(1年)、2番手:古橋みづき(1年)
3番手:森川文(1年)、4番手:佐藤千紘(2年)
裏ラウンド:江上夏季(1年)
ラウンド風景
大会初日は3位に位置づけ、1位の中央学院大学とは18打差、2位の慶応義塾大学とは6打差とあり、2日目は厳しい巻き返しとなる結果となりました。
○個人成績
佐藤 千紘(2年) 83(43・40)
蛭子 佐智(1年) 84(42・42)
古橋みづき(1年) 78(41・37)
森川 文(1年) ※95(49・46)
江上 夏季(1年)
○Bブロック順位表
首位 中央学院大学 227
2位 慶應義塾大学 239
3位 明治大学 245
4位 学習院大学 250
5位 東洋英和女学院大学 280
6位 聖心女子大学 281
しかし、部員一同2日目への課題も見つけ、2年の佐藤は鈴木聖二コーチにパターの修正をしてもらい、気持ちの切り替えをしていきました
トップは逃げ切るのみですが、追いかける側の私たちには捨てるものは何もない…あとは自分たちのゴルフをやりきるのみという気持ちで、2日目は挑もうと部員一同心に刻みました
初日の最後には、鈴木聖二コーチと一緒に
1枚目は真面目に撮りましたが、2枚目は少しふざけてみて・・・
名付けて聖二さんポーズです
鈴木聖二コーチのご協力で、ユニフォームを作って頂き、右肩には各部員のネームが入っています
上段:(左から)宮田莉那(4年)、岩山陽香(3年)、近藤亜伊子(2年)、佐藤千紘(2年)、鈴木聖二コーチ
下段:(左から)蛭子佐智(1年)、古橋みづき(1年)、江上夏季(1年)、森川文(1年)、堀水芽依(2年)
2日目の模様はまた後ほどアップさせて頂きます