こんにちわんこそば!!ラーメン

またまた佐藤千紘ですゴルフ

今回は8/24~26に三重県のスリーレイクスCCで開催されました日本女子学生の報告をさせていただきます。

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日目

40・37=77ストローク        14位T

2日目

38・35=73ストローク         3位

3日目

37・36=73ストローク         2位

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今回の日本女子学生を2位で終えることができましたベル

競技終了後応援してくださった沢山の方々から、あたたかいお言葉をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

西方面のゴルフ場は昔から苦手で、今回も楽しみという気持ちよりも不安という気持ちのほうが多いまま試合当日を迎えてしまいました。ふと我に帰ったのが1日目を終えてからでした『このままではまずいぞ千紘!!頑張るんだ千紘!!お前はやればできるんだ!やる気がないだけだ!!』と自己暗示をかけ2日目からの巻き返しを狙いましたショック!あせるショック!あせる

今回のゴルフ場はラフがとても長く、1打目をいかにまっすぐ飛ばすかということが重要とされました。また、ドッグレッグが多く、ドライバーの飛距離に自信がある私にはとてもストレスがたまるコースです。

そのことに気づいた2日目からは体を使ってラウンドするのではなく、頭を使ってのラウンドとなりました。何しろ1日の指定練習では覚えられないようなコースでした。

そして最終日には前日の好プレーが実り、最終組でのラウンドとなりました。同伴プレーヤーは顔見知りのため、緊張というものは感じてはいませんでした。昨年の日本学生で5打差をひっくり返した櫻井勝之先輩に続きたいという気持ちは強く持っていました。常にイケイケの攻めのゴルフでした。危険を顧みず池・林・バンカー常に上狙い!!背中にあざができるぐらい振っていけ!!しかし、結果追いつくことができず、終わってしまいました。

去年の暑い京都での試合では、朝から応援に来て「MEIJI」の旗を振ってくださったOBの方が私の支えとなってくれました。

今回の試合での支えは・・・・

1年太田一広(三重県出身)が地元開催ということもあり、2日目の朝スタート前に応援に来て明治大学の校歌(サビのみ)を歌って送り出してくれました音譜私は明治大学の校歌を聞くと元気が本当に出てきます!!一広本当にありがとう!!

欲を言えば・・

最終日最終ホールで私のことを応援して待っていてほしかった。。。。

完璧アウェイでした。何しろ同伴者は『法政大学』と『大手前大学』のため関係者がグリーン周りにびっしりと・・・・。私18Hでチップインバーディーだったのですが。。。ガッツポーズ見せる相手もいませんでしたショック!あせる

優勝をして、2年連続明治大学の名前を残してきたかったのですが、その目標を達成できなかった事に対しては本当に悔しい気持ちでいっぱいです。しかし、最終日に崩れることなる粘りのゴルフができた。ということに関しては自分のことをほめてあげたいと思います。

また、同じ関東の先輩 (法政大学 柳澤美冴さん) が優勝してくれたことを嬉しく思います。

明治大学体育会ゴルフ部 GIRLS TEAM BLOG

必ず来年は私が優勝します王冠1

優勝して18Hで明治大学校歌を熱唱してきますカラオケ

今回応援してくださいました皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

必ず恩返しを!!!!!天使(いつになることやら・・・)