はじめまして。しっかり者の近藤です。(笑)

改めまして、明治大学二学年法学部法律学科

通称:監獄の法に在籍しております、

近藤亜伊子です。お見知り置きのほど、よろしくお願い致します(*^_^*)

まず、私の最大の特徴といえば関西出身ということになりましょうか。

関西では比較的地味なキャラクターを確立しております、

奈良県の、それでも比較的都会な生駒市出身です。

そしてお分かりの通り、

標準語とは最も遠いと言われる関西弁で日々会話しています。

同期の佐藤さんからは口癖が「やんなあ」だと教えてもらいました。

それでは例のごとく、

私がこの体育会ゴルフ部入部に至った経緯をお話させていただきます!

ゴルフを始めたのは高校二年生の頃です。

高校進学を期にバレー部を引退し、

放課後に時間を持て余していたことから

兼ねてより両親に勧められていたゴルフスクールに通いはじめました。

ゴルフスクールといっても

小さな練習場で

毎週30分間のレッスンを受けるという規模のものでしたが、

一から丁寧に教えてもらえたことはすごく今に活きていると感じ、

通わせてくれた両親には本当に感謝しています。

それから高校三年にはスクールを辞め、受験に挑み、

明治大学に入学します。

大学ではゴルフをしたいと思っていました。

大学生といえばサークルというようなイメージが先行しがちですが、

わたしは、勧誘ゾーンで陰にひっそりと机を構えていた

体育会ゴルフ部を見たとき、

直感でここに入りたいと思いました。

今思えば、

やるなら真剣にやりたいと潜在的に思っていたのかもしれません。

そんな流れから現在に至るわけですが、

素晴らしき個性を持ち合わされている先輩方、

同期、そして後輩と共にゴルフをすることができ、

本当に大学生活は充実しています。

(これが俗に言うリア充というものなのだと実感しております。)

これからも文武両道の精神に則り、精進してまいります!

よろしくお願いいたします(^_^)

次回は

我がゴルフ部のホープ、佐藤千紘が楽しい記事を更新します!