みなさまこんばんわドキドキ

今回は部員紹介第2回という事で、私副主将の冷然の紹介をしていきたいと思いますリボン
名前を見て「おや?!」と思った方も多いかと思いますが、「Ye-s I’m not a Japanese」目

実は、私は中国生まれの日本育ちなのですよ音譜日本も長いこと今年でもう12年目なんです!!

得意な事・・・中国語、日本語、英語を使って友達や家族とコミュニケージョンをとることでございますラブラブ
日本語と中国語はともかくなんで英語なの!?って思った方、後程ご紹介したいと思いますハート

さかのぼること2008年の春コスモスとにかく新たに生涯の嗜みとしてできることを始めたかったんですアップやるならキチンとやりたいっということで入学前から始めると決めていたゴルフ部入部を決心しました。今では随分にぎやかになりましたが、私が入部した当時は、部員わずか3人・・・試合は当然、普段の活動もなかなか通常通りにはできない状態でしたあせる

人生で初めてラウンドをしたのはその年の9月 那須ゴルフクラブでしたゴルフ前主将の橋添南先輩は、グリップの握り方から、道具の名前、ゴルフの基本的なルールなどを習い、何から何まで教えて下さった私のゴルフを語る上では欠かせない大切な方ですドキドキ

そして実は私が入部を決めた最も大きい理由は、自分の適応能力と協調性を鍛えたかったのですビックリマーク

中学、高校の6年間私は、外国人子女と帰国子女しか在籍しない国際色豊かな学校に在籍していました学校13歳から18歳まで好きなことだけを好きなだけ、思いっきり羽をのばしていたわけですが、、、やはり日本にいながらホントの日本ではない環境にいた訳で、いろんな意味でまだまだ勉強をしなければならない課題があったのですメモ結局は、この特別な学校で過ごした経験でチャレンジ精神も向上心もついたからこそ、あえての逆境に挑戦したわけで結果は合格です!!

さて、ゴルフを始めたときから好きなメーカーはCallawayドキドキデザインと配色が抜群にかわいいと思いますラブラブ
そんな私ですが、スポーツと芸術が実は大好きです目小学校の時は陸上部で短距離走と走り高跳びの選手として大会で賞をとったり、中高の6年間は水泳クラブと美術クラブに所属していました音譜ちなみに、一時は芸大志望で学習塾ならぬ河合の美術塾に通っていましたひらめき電球音楽も映画ももっぱら洋楽、洋画、MTV番組も面白いのでオススメです音譜3歳から18歳まで長い間クラシックピアノを習っていたのでやはり耳がなれているのか今でもよくクラシック音楽はよく聴きますヘッドフォン

もうMY loveなGolf teamも私は最後の年ですハートブレイクでもまだ一年あるねドキドキこれからも’Live as die tomorrow,Learn as you live forever”で頑張ります晴れ

次はプライベートでも親しくしている、3年主務の陽香ちゃんの紹介ですいちご
  

xoxo,LoveキスマークMuhaaaaa Big hugパンダ Zen